2019-20シーズンFISワールドカップ・スキージャンプ大会の開催日程が発表されました。
男子では昨シーズンはワールドカップ総合優勝の小林、2連覇に期待がかかります。
サマーシーズン好調、ウィンターシーズン不調の高梨、今シーズンはどうなるか1戦目に注目です。
■FISスキージャンプ競技結果
▶FIS男子ワールドカップスキージャンプ2019-2020競技結果
▶FIS女子ワールドカップスキージャンプ2019-2020競技結果
■総合ランキング
◆男子総合ランキング(2019/2020)
男子総合ランキング(2019/2020)03/10現在 |
順位 |
選手 |
国 |
ポイント |
1 |
シュテファン・クラフト |
オーストリア |
1645 |
2 |
カール・ガイガー |
ドイツ |
1507 |
3 |
KUBACKI Dawid |
ポーランド |
1137 |
4 |
小林陵侑 |
日本 |
1129 |
5 |
カミル・ストッフ |
ポーランド |
931 |
6 |
LEYHE Stephan |
ドイツ |
888 |
7 |
マリウス・リンヴィク |
ノルウェー |
884 |
8 |
ペテル・プレヴツ |
スロベニア |
744 |
9 |
ダニエル・アンドレ・ダンデ |
ノルウェー |
715 |
10 |
ZYLA Piotr |
ポーランド |
612 |
11 |
フィリップ・アッシェンヴァルト |
オーストリア |
582 |
12 |
ヨハン・アンドレ・フォアファング |
ノルウェー |
579 |
13 |
佐藤幸郷 |
日本 |
541 |
14 |
アンツェ・ラニセク |
スロベニア |
535 |
15 |
Schmid Constantin |
ドイツ |
506 |
16 |
Zajc Timi |
スロベニア |
484 |
17 |
ロバート・ヨハッソン |
ノルウェー |
483 |
18 |
ダニエル・ヒューバー |
オーストリア |
417 |
19 |
PREVC Domen |
スロベニア |
361 |
20 |
グレゴア・シュリーレンツァウアー |
オーストリア |
343 |
21 |
Paschke Pius |
ドイツ |
337 |
22 |
ミヒャエル・ハイボック |
オーストリア |
335 |
24 |
伊東大貴 |
日本 |
284 |
男子総合ランキング/2018-2019 |
順位 |
名前 |
国 |
POINT |
1 |
小林 陵侑 |
日本 |
2085 |
2 |
KRAFT Stefan |
オーストリア |
1349 |
3 |
STOCH Kamil |
ポーランド |
1288 |
4 |
ZYLA Piotr |
ポーランド |
1131 |
5 |
KUBACKI Dawid |
ポーランド |
988 |
◆女子総合ランキング(2019/2020)
女子スキージャンプ総合ランキング/2019-2020(3/10現在) |
順位 |
名前 |
国 |
POINT |
1 |
Maren Lundby |
ノルウェー |
1120 |
2 |
Hoelzl Chiara |
オーストリア |
1095 |
3 |
Pinkelnig Eva |
オーストリア |
979 |
4 |
高梨沙羅 |
日本 |
753 |
5 |
Althaus Katharina |
ドイツ |
577 |
6 |
Iraschko Stolz Daniela |
オーストリア |
480 |
7 |
Kramer Marita |
オーストリア |
475 |
8 |
Kriznar Nina |
スロベニア |
468 |
9 |
Klinec Ema |
スロベニア |
451 |
10 |
SeyFarth Juliane |
ドイツ |
399 |
11 |
Opseth Silje |
ノルウェー |
392 |
12 |
伊藤有希 |
日本 |
344 |
13 |
丸山希 |
日本 |
335 |
14 |
SEIFRIEDSBERGER Jacqueline |
オーストリア |
318 |
15 |
Malsiner Lara |
イタリア |
299 |
16 |
TIKHONOVA Sofia |
ロシア |
234 |
17 |
STROEM Anna Odine |
ノルウェー |
215 |
18 |
AVVAKUMOVA Irina |
ロシア |
176 |
19 |
勢藤優花 |
日本 |
170 |
20 |
Goerlich Luisa |
ドイツ |
155 |
21 |
EDER Lisa |
オーストリア |
154 |
■男子スキージャンプ競技日程(2019/2020)
選手 |
国 |
日付 |
種目 |
ヴィスワ |
ポーランド |
11/22~11/24 |
団体・個人HS134 |
ルカ |
フィンランド |
11/29~12/1 |
個人HS142(2戦) |
ニジニ・タギル |
ロシア |
12/6~12/8 |
個人HS134(2戦) |
クリンゲンタール |
ドイツ |
12/13~12/15 |
団体・個人HS140 |
エンゲルベルク |
スイス |
12/20~12/22 |
個人HS140(2戦) |
オーベルストドルフ |
ドイツ |
12/28~12/29 |
スキージャンプ週間 |
ガルミッシュ・パルテンキルヘン |
ドイツ |
12/31~1/1 |
〃 |
インスブルック |
オーストリア |
1/3~1/4 |
〃 |
ビショフス・ホーフェン |
オーストリア |
1/5~1/6 |
〃 |
ヴァル・ディ・フィメンテ |
イタリア |
1/10~1/12 |
個人HS135(2戦) |
ティティゼー・ノイシュタット |
ドイツ |
1/17~1/19 |
個人HS142(2戦) |
ザコパネ |
ポーランド |
1/24~1/26 |
団体・個人HS140 |
サッポロ |
日本 |
1/31~2/2 |
個人HS137(2戦) |
ヴィリンゲン |
ドイツ |
2/7~2/9 |
個人HS145(2戦) |
タウブリッツ/ミッテルンドルフ |
オーストリア |
2/14~2/16 |
個人HS235(2戦) |
ラハティ |
フィンランド |
2/28~3/1 |
団体・個人HS130 |
オスロ |
ノルウェー |
3/6~3/8 |
RAW AIR トーナメント |
リレハンメル |
ノルウェー |
3/9~3/10 |
〃 |
トロンハイム(中止) |
ノルウェー |
3/11~3/12 |
〃 |
ヴィケルスン(中止) |
ノルウェー |
3/13~3/15 |
〃 |
プラニツァ |
スロベニア |
3/20~3/22 |
団体・個人HS240 |
■女子スキージャンプ競技日程(2019/2020)
会場 |
国 |
日付 |
種目 |
リレハンメル |
ノルウェー |
12/6~12/8 |
個人(2戦) |
クリンゲンタール |
ドイツ |
12/13~12/14 |
個人HS140(1戦) |
サッポロ |
日本 |
1/10~1/12 |
個人HS134(2戦) |
蔵王 |
日本 |
1/16~1/19 |
団体・個人HS102 |
ルシュノブ |
ロシア |
1/24~1/26 |
個人HS97(2戦) |
オーベルストドルフ |
ドイツ |
1/31~2/2 |
個人HS137(2戦) |
ヒンツェンバッハ |
オーストリア |
2/7~2/9 |
個人HS90(2戦) |
▶リュブノ |
スロベニア |
2/21~2/23 |
団体・個人HS94 |
オスロ |
ノルウェー |
3/7~3/8 |
RAW AIR トーナメント |
リレハンメル |
ノルウェー |
3/9~3/10 |
〃 |
トロンハイム |
ノルウェー |
3/11~3/12 |
ロシア ツアー |
ニジニ・タギル |
ロシア |
3/13~3/15 |
〃 |
チャイコフスキー |
ロシア |
3/13~3/22 |
〃 |
紗羅ちゃんは大変だな、皆勝つのが当然と思っているから物凄いプレッシャーだと思う。競技だから勝ち負けは当然だけど、負ければたたかれる、たまったものじゃない。だからあれこれ考えすぎる。
ジャンプの技術のことは何も知らない、だけど何も考えず、ただ飛べばよい。何も知らないものが、と紗羅ちゃんは思うかもしれない。でも僕はそれで勝てる女性だと信じている。もう一度言うけれど、競技に勝ち負けは当然つきものだけれど、君は勝つことのできる人だと僕は思う。(これプレッシャーじゃないよ、笑) 頑張れ!