FISワールドカップ・アルペンスキー大会2023-2024オーストリアのゼルデンで10月28日(土)開幕

冬季オリンピック・アルペンスキー2022/競技開催日程&有力選手

冬季オリンピック・アルペンスキー2022/競技開催日程&有力選手

ワールドカップ・アルペンスキー2022シーズンも1月終盤、総合タイトル争いは女子がシフリンとブルホバの一騎打ち、男子はオーデルマットの独走です。
2月は冬季オリンピックが開催となり、回転、大回転、スーパー大回転、滑降、複合、パラレル団体戦が各1試合づつ、最終日には国別男女混合戦が行われる予定です。

冬季五輪の花形アルペンスキー競技の会場は、標高2198メートルの小海陀山地域、延慶競技エリアの国家アルペンスキーセンターです。
3本の競技コースと4本の練習コースを備えていて、カーブが多く難易度が高いとの評判。
スキーには馴染みの少ない中国での五輪開催、本場アルペン地方のような盛り上がりが期待できるでしょうか。

■冬季五輪2022アルペンスキー競技日程

◆競技開催日程

冬季オリンピック2022開催日程
開催日時 種目 備考
02/06(日)12:00 男子滑降  
02/07(月)11:15 女子大回転(1本目)  
02/07(月)14:45 女子大回転(2本目)  
02/08(火)12:00 男子スーパー大回転  
02/09(水)11:15 女子回転(1本目)  
02/09(水)14:45 女子回転(2本目)  
02/10(木)11:30 男子コンバインド滑降  
02/10(木)15:15 男子コンバインド回転  
02/11(金)12:00 女子スーパー大回転  
02/13(日)11:15 男子大回転(1本目)  
02/13(日)14:45 男子大回転(2本目)  
02/15(火)12:00 女子滑降  
02/16(水)11:15 男子回転(1本目)  
02/16(水)14:45 男子回転(2本目)  
02/17(木)11:30 女子複合(滑降)  
02/17(木)15:00 女子複合(回転)  
02/19(土)12:00 パラレル混合団体1回戦  
02/19(土)12:47 パラレル混合団体準々決勝  
02/19(土)13:14 パラレル混合団体準決勝  
02/19(土)13:37 パラレル混合団体決勝  

■冬季五輪アルペンで活躍が期待される有力選手

冬季五輪は、ワールドカップと違って一発勝負の大会、時として無名の選手が大活躍することがあります。
2018年にはアルペンスキー競技スーパー大回転で26番手からのスタートでエステル・レデッカが一発勝負を決めて優勝しています。
レデッカはスノーボードの選手としては実績のある選手ですが、アルペン競技では無名の選手、まして後半の26番手スタートで全く注目されていませんでした。
しかも借り物の板を使用していたことがレース後にわかりました。

日本からは小山陽平。安藤麻、向川桜子の3選手が日本代表として参加予定です。

◆男子の有力選手

●男子回転

男子回転は中心選手不在で混戦が予想されます。
種目別ランキングからはノルウェーのブラーセン1位、フォスソルバーグ2位、これにオーストリアのフェラー、ドイツのストラッサー、スイスのユール、が続いて上位5名を構成。
さらに、ノエル、クリストファーセン、ライディングなど10名を超える有力選手がひしめいています。
ランキング1位のブラーセンはウェンゲン最終日の回転、1本目29位から2本目にトップタイムで奇跡的な大逆転を演じており、選手の力量だけでなくコースの状態が明暗を分ける要素に加わるため予測は困難です。

●男子大回転

男子大回転はオーデルマットの独走、1位4回、2位1回、優勝候補筆頭であることは誰の目にもあきらかです。
不確定要素として初コースが鍵になる可能性があります。

●男子スーパー大回転

スピード系種目得意のアモット、スイス勢にオーデルマット、フォイツ、オーストリア勢にメイヤー、クリヒマイヤーなど強敵が多く5強の勝負。
ワールドカップと違って一発勝負になりますから、ランキング上位の選手には誰でもチャンスがありますが、カーブが多いとのことでオーデルマットに有利となりそう。

●男子滑降

男子滑降もスーパー大回転と同じメンバー、ここにイタリアのパリスが加わって6強の勝負になります。
ここもオーデルマットに有利になりそうです。

●男子複合

回転種目にどこまで対応できるかわかりませんがスピード系選手に有利、このなかでもテクニカル系種目に実績のあるオールラウンダーはオーデルマットだけ、抜けた存在に思えます。
回転種目には抜けた選手がいませんから優勝は難しいでしょう。

◆女子の有力選手

●女子回転

ここまでの試合内容からはブルホバが最有力ですが、シフリンも一発勝負を懸けてきますから、両者一騎打ちの公算大です。

●女子大回転

女子大回転はヘクターが大躍進で独走中、ここまでライバル不在。
2020年デビューのアリス・ロビンソンは、デビュー戦の大回転でいきなりシフリンに逆転優勝、一躍注目の的になりました。
しかし、昨シーズンと今シーズンは期待したほどの活躍が見られません。

●女子スーパー大回転

スーパーG種目別では、ブリニューネ、クルトニー、ゴッジヤ、グートベーラミ、シフリンの順、ポイント差は少なく混戦。
スーパーGのスペシャリスト、グートベーラミは2021シーズンのスーパーG種目別優勝者ですが、今シーズンはここまで1勝に留まり調子に疑問符が付きます。
スーパーG種目別3位のゴッジアも、ここ数戦は途中リタイアが目立ち安定しない試合内容。
掴みずらい状況の中、誰が優勝するかは選手の調子次第でしょう。
ここまでのスピード種目では結果が出ないシフリンですが、カーブの多いコースを考慮するとチャンスもありそう。

●女子滑降

滑降種目別は、ゴッジヤ、シーベンホッファ、ジョンソンの順、実力ではゴッジヤが抜けた存在。

●女子複合

オールラウンダーと言えそうな選手はシフリンぐらい、あとは回転得意のブルホバ、滑降得意のゴッジアあたりの勝負になりそう。

alpineカテゴリの最新記事

Translate »